「Udon Kyutaro(ウドン キュータロー)」-6 丼池 ああ!讃岐☆すだちひやひや♪ 180803
ヨメが徳島出身で
すだち!ちゅう柑橘にはそれなりに思い入れも深く・・・
このスライスしたすだちが全面覆うビジュアルには
なじみもしっかりあって、
香川 讃岐ならではの ひやかけうどんとの組み合わせには~
何か運命的なモノ??感じてしまう今日この頃。。。(笑)
やっぱり

すだち ひやひや!!
好きでっす☆
7月24日 訪問:
早朝からの朝うどん 「白祭り」
やっとの思い、真夏の自転車麺活だけに~
せっかくやから、のもう一軒!!
福島からは案外 行きやすく

「Udon Kyutaro(ウドン キュータロー)」
平日 朝の このまったりフンイキ、ええですねえ・・・
タマリマセーン!

大阪 船場 丼池で まんま讃岐の朝うどん!!
ありがたや~

このフンイキ すでに馴染んでますわ~

サイドメニューも取ったりして!

セルフ 立ち食いの居場所をキープ♪

すだちひやひや 600円
ゲソ天 おにぎり♪

多少 不ぞろい感が また讃岐~
なんとも味わい深い うどん!!
イリコ香るーひや出汁で☆

全面覆う このスライススダッチ♪
爽やか~☆


合わせた ゲソ天 おにぎり
これがまたオイシイ。。。

すっきり 完食全汁~
すだちは皮ごといただき、ミネラル、ビタミン補給♪
種は出す主義?
ごちそうさまでした☆
自転車で まあシンドイ・・・

でも それだけの価値、ネウチ アリアリな
ひやかけうどん連食!!
(G7X撮)
Udon Kyutaro(ウドン キュータロー)
大阪市中央区久太郎町3-1-16 丼池繊維会館 1F
080-2516-2680
7:00~10:00 11:00~15:00
日曜祝日定休
前回の記録:
「Udon Kyutaro(ウドン キュータロー)」-5 丼池 淡路島新玉ねぎの旨み!! 180603
http://sibumi.blog103.fc2.com/blog-entry-4661.html
powered by TomiryuMap
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
←ポチッとクリック!! お願いしま~す
すだち!ちゅう柑橘にはそれなりに思い入れも深く・・・
このスライスしたすだちが全面覆うビジュアルには
なじみもしっかりあって、
香川 讃岐ならではの ひやかけうどんとの組み合わせには~
何か運命的なモノ??感じてしまう今日この頃。。。(笑)
やっぱり

すだち ひやひや!!
好きでっす☆
7月24日 訪問:
早朝からの朝うどん 「白祭り」
やっとの思い、真夏の自転車麺活だけに~
せっかくやから、のもう一軒!!
福島からは案外 行きやすく

「Udon Kyutaro(ウドン キュータロー)」
平日 朝の このまったりフンイキ、ええですねえ・・・
タマリマセーン!

大阪 船場 丼池で まんま讃岐の朝うどん!!
ありがたや~

このフンイキ すでに馴染んでますわ~

サイドメニューも取ったりして!

セルフ 立ち食いの居場所をキープ♪

すだちひやひや 600円
ゲソ天 おにぎり♪

多少 不ぞろい感が また讃岐~
なんとも味わい深い うどん!!
イリコ香るーひや出汁で☆

全面覆う このスライススダッチ♪
爽やか~☆


合わせた ゲソ天 おにぎり
これがまたオイシイ。。。

すっきり 完食全汁~
すだちは皮ごといただき、ミネラル、ビタミン補給♪
種は出す主義?
ごちそうさまでした☆
自転車で まあシンドイ・・・

でも それだけの価値、ネウチ アリアリな
ひやかけうどん連食!!
(G7X撮)
Udon Kyutaro(ウドン キュータロー)
大阪市中央区久太郎町3-1-16 丼池繊維会館 1F
080-2516-2680
7:00~10:00 11:00~15:00
日曜祝日定休
前回の記録:
「Udon Kyutaro(ウドン キュータロー)」-5 丼池 淡路島新玉ねぎの旨み!! 180603
http://sibumi.blog103.fc2.com/blog-entry-4661.html
powered by TomiryuMap
ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m



ウドン キュータロー (うどん / 本町駅、堺筋本町駅、心斎橋駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
2018/08/03 22:00 (Fri)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |